令和8年度用 新 現代の国語 ダイジェスト版
62/116

評価問題・ワークシート一覧ほぼすべての作品に「標準」「発展」の評価問題、ワークシートとPower Pointを用意し、主要な単元の作品には「複数要素」評価問題を用意しています。60単元名教材名評価問題ワークシートPower Point標準発展複数要素1言葉に表すふしぎと人生〇〇 〇〇学級日誌〇〇  〇読書は必要か?〇〇 〇〇2筋道をつかむほどほどのデザイン〇〇〇〇〇言葉の力〇〇〇〇〇演劇と「人間の速度」〇〇 〇*〇〇3視点を変える星の目で見る〇〇〇〇〇世界の周縁に身を置く人〇〇 〇〇カルチャーショック〇〇 〇〇4他者と向き合うわかろうとする姿勢〇〇〇〇〇アリューシャン、老兵の夢と闇〇〇 〇〇文化祭の企画〇〇 〇〇神様〇〇〇〇5問いを立てるサイボーグとクローン人間〇〇〇〇〇問いの立て方とオリジナリティ〇〇 〇〇6論理を組み立てる経済の論理/環境の倫理〇〇〇〇〇情動の必要性〇〇 〇*〇〇全国高校生「好きな漢字」総選挙〇〇〇〇羅生門〇〇〇〇7つながりを見いだす遅れてきた「私」〇〇〇〇〇求人票〇〇 〇〇レオーノフの帽子屋〇〇〇〇8常識を問い直す言葉は「ものの名前」ではない〇〇 〇*〇〇納税は義務か〇〇〇〇新聞記事とバリアフリー〇〇〇〇AIの判断〇〇〇〇〇9情報を関連づける食の履歴書〇〇〇〇〇出入国の手続きと管理〇〇〇〇「人新世」と未来倫理〇〇 〇*〇〇10展望を描く目の見えない人は世界をどう見ているのか〇〇〇〇〇地域紹介パンフレット〇〇 〇〇夢十夜〇〇 〇〇 〇*は予定

元のページ  ../index.html#62

このブックを見る