令和8年度用 新 現代の国語 ダイジェスト版
30/116

単元6「論理を組み立てる」評論教材を通して、筆者の主張を支えている論理について学びます。さらに、実用文や小説教材を通して、自ら論理を組み立てて表現する力を養います。学びの位置づけ6 論理を組み立てる論理の組み立て方を身につけて、考えをわかりやすく伝える。経済の論理/環境の倫理 岩井克人活動 読 対比を用いた論理展開を確認する P. 148評情動の必要性 信原幸弘活動 話・聞 「理性」と「情動」の適度な割合を考える P. 156評全国高校生「好きな漢字」総選挙(実用的な文章3)活動 書 好きな理由を示して考えをまとめる P. 159実羅生門 芥川龍之介活動 書 接続表現を用いて論理的に意見を書く P. 172小文章ジャンル 評 … 評論 実 … 実用文 体 … 体験と思索 小 … 小説活動 は段階を踏んで学べる構成です単元6「論理を組み立てる」28

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る