令和8年度用 新 現代の国語 ダイジェスト版
28/116

「小説教材」について定番小説から現代の作品まで、多彩な4作品を収録。読解を深めながら、書く力を養う言語活動へと繋げます。単元3「視点を変える」2676510 僕とパパが「均一」を出て「カルチャーショック」に着いたのは、昨日の夜遅くだった。 朝早く、まだ外が暗いうちに、僕はぐっすり寝ているパパの隣でそっとベッドから抜け出し、フロントの前をすり抜けて、ホテルの外へと飛び出した。 空の端っこが少しだけ明るくなりかけていて、「カルチャーショック」に立ち並ぶたくさんの建物の縁が、かすかに光っていた。「カルチャーショック」は「均一」に比べてずいぶん寒かった。白いシャツしか持っていない僕は、震えながら走った。 通りの向こうには砂を固めてできた大きなお城が見えた。路地の奥には氷でできた透明な家。その向こうには何万匹もの蟻ありを固めて作ったビル。僕は見たこともない建物の間をひたすら駆け抜けた。 どこへいく当てもなかった。張り切ったパパが、押しつけがましく僕を「感動」させようと、くたくたになるまで連れ回そうとしない場所ならどこでもよかった。僕はパパカルチャーショック村むら田た沙さ耶や香か学びの位置づけ(六三ページ)異文化と接することについて、「僕」の異文化体験を参考にしながら意見文を書こう。▼活動八三ページ3視点を変える

元のページ  ../index.html#28

このブックを見る