FACTBOOK Ⅰ New Edition 英語教科書のご案内+ダイジェスト
22/48

1Smart home, smart city2History and future of our 3Preparing for a natural 4Water supporting our lives5Save food you can still eat!6How can we become more 7How many clothes do you 8How do you decide which 9A variety of ways to improve 10How can we become 論理・表現『FACTBOOK』Unit22➡教科書との 連携について の詳細桐原AI エッセイライティングトピック例AIによる自動採点システムを搭載した自由英作文の添削サービスです。生徒がパソコンやタブレットから専用のサイトにアクセスし答案を作成すると,英語学習に特化したエッセイ自動採点システム(AEES)によって,わずか数秒での添削と公平な評価を提供します。PartPart 1※仕様・内容等は変更になる場合があります検定試験を意識した評価項目を取り入れており,論理構成25点+分量25点+文法25点+語彙25点の100点満点で即座に評価します。ChatGPT連携版では,論理構成について内容の一貫性や文の結束性なども加味します。文法と語彙に関しては,どの程度の難易度のものを使えているか,10段階のレベル判定も可能。さらに答案のCEFRレベルや,英検のどの級の合格レベルに相当するかまで瞬時にお知らせします。経済・社会towndisaster環境・資源生活・健康health-conscious?buy?消費・産業products to buy?your Englishforeigner-friendly?平和・公正アカデミックな表現を使っているか,話し言葉と書き言葉は区別できているか,ニュアンスのミスはないか,自然な表現となっているか,といった観点から日本語でのアドバイスを即座にお伝えします。ChatGPT連携版では内容に関する指摘も可能に。加えて,生徒の答案を分析の上で,個別最適な解答例を提示します。ここから6ページ,FACTBOOK教科書関連のデジタルツールをご紹介!◉特長1論理構成力・文法力・語彙力などを詳細なスコアで可視化!◉特長3論理・表現『FACTBOOK』のトピックと連携!ライティングのトピックは,検定試験や二次試験に頻出の8ジャンル43題から選択可能(語数は各ジャンル80語・100語・150語・200語のものをご用意)。教科書の内容ともつながりを持たせているため,高い相乗効果が期待できます。◉特長2添削に加えて表現のアドバイスを提供!Topic科学技術と未来生活人工知能に頼るのは是か非か地域社会・まちづくり自分の町に住み続けたいか自然災害・防災自然災害に備えるようもっと啓発すべきか水をめぐる問題食糧自給率を高めるべきかフードロス問題飲食店で食べ物の持ち帰りを制限すべきか健康・ライフスタイルスマートフォンは有益かファッションと環境問題ファストファッションの購入をやめるべきかフェアトレード化学物質の使用をやめるべきか教育・学びの多様性学生はボランティア活動をするべきか外国人観光客外国人旅行者の数は増えるかPart 2Part 3Part 4Part 5デジタルコンテンツ桐原AIエッセイライティング

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る