FACTBOOK Ⅰ New Edition 英語教科書のご案内+ダイジェスト
14/48

QA14「これからの入試に必要な文法」とはどのようなものでしょう?総合型選抜・学校推薦型選抜の割合が過半数となった現在,一般選抜においても共通テストや検定試験を課す大学が年々増加しています。そこで問われるのは基本的な文法の運用能力であり,枝葉の知識ではありません。私大の個別試験などにおいても,文法の知識を問う問題は減少の一途を辿っており,網羅的な文法学習は必ずしも結果に結びつかない時代になったと言えます。NEW真に必要な知識・技能を授ける――総合英語FACTBOOKこれからの英文法 3rd Edition 大西泰斗/ポール・マクベイ 著生徒が“通し読み”しやすい解説とビジュアルで,「ネイティブの言語感覚」が身につく!現場からの声※旧版の採択校です著者の大西泰斗先生(写真)は,NHK語学番組の講師としても活躍。本書は,同じく大西先生のベストセラーである『一億人の英文法』(東進ブックス)をベースとして,学校向けに制作された教材です。教科書と同時改訂!◎「コミュニケーションでよく使う」「入試によく出る」文法事項を100項目以上追加!◎旧版から好評の,300本超に及ぶ解説動画に加え,小項目ごとの文法演習デジタルコンテンツを新設!◎教科書と完全リンクした「論理的なパラグラフを書くための表現集」や,著者書き下ろし「英文読解の真髄」などを新規掲載!自分が高校生だったころ,難解な文法用語や細かな規則の暗記ばかり強いられ,うんざりでした。文法の本質や,“なぜ”そうなっているのかということがなるべく丁寧に説明してあるものを,と探して,この本にたどり着きま(東京・私立)した。詳しい参考書がいいと思って持たせてきたが,生徒は引こうとしなかった。しかしFACTBOOKは3年生になっても読んでいる姿をよく見た。これまでそんなことはな(長野・公立)かった。他の参考書と違う切り口で書いてあり,コアイメージやイラストなど今の高校生目線である点もすごく良い。生徒も,視覚的要素がある点がよく理解しやすいという。(宮崎・公立) 特色3 関連教材で「これからの まだ生徒に学ばせますか?もう入試に出なくなった文法項目,

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る